原付二種の区別標識を描く

スポンサーリンク


フロントフェンダーに原付二種とわかるための、区別のための標識を描いてみた。

区別のための標識 前 1

スポンサーリンク

以前より、リアに原付二種の区別標識の三角を付けていたが、フロントには必要ないし、特に表示の義務もないのでつけていなかった

でも、フロントフェンダーにアクセントは欲しいと思っていた。

じゃぁ、区別標識を描いてみよう!

ただ、普通だと面白くない

マークが燃え上っている様な感じの絵を描いたが、シールやスプレーで表現できなそう・・・

なら、いろいろな所でトレードマークとして使っているバナナならなんとかなる。

区別のための標識 前 2

完成したが・・・

いろいろ丁寧さに欠けたため、雑な感じは否めない

やはり、チャンと脱脂したり、型を丁寧に作ったりしないとダメ!

リアは「ライセンスプレートホルダー装着」の記事で書いている通り市販のシール。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!